島村楽器が廃棄楽器をインテリア製品に生まれ変わらせる『楽器アップサイクルプロジェクト』を開始、利益の全額を楽器演奏の機会を得にくい国内外の子どもたちへの寄贈などに活用





島村楽器株式会社が、 楽器としての役目を終えた廃棄楽器を素材にして、 スタンドライトやテーブルなどのインテリア製品に生まれ変わらせる『楽器アップサイクルプロジェクト』を開始した。

インテリアにアップサイクルされた製品は、 2021年12月15日(水)より島村楽器の一部店舗と島村楽器オンラインストアにて販売が開始される。

アップサイクルとは、 単なる素材の再利用ではなく、 新たな付加価値を付けて生まれ変わらせることを指している。

島村楽器は2013年より、お客様から預かった廃棄楽器を点検・修繕し、全国の児童養護施設や東日本大震災で被災した子どもたち、JICA(国際協力機構)を通じて開発途上国の子どもたちに届けてきた。

今回の『楽器アップサイクルプロジェクト』では修理不能な廃棄楽器や耐用年数を過ぎた部品などを素材として、 提携団体の「upcycle interior(アップサイクル インテリア)」にてテーブル、 スタンドライトなどのインテリア製品を新たに制作、 販売するもの。 制作されたインテリアは島村楽器の一部店舗などで販売し、 売上から販売諸経費を除いた利益の全額を寄付金や楽器購入資金にあて、 国内外を問わず楽器演奏の機会を得にくい子どもたちに寄贈する。

プロジェクトの詳細はこちら


商品の一例。左からサックステーブル、クラリネット照明、フルート照明。ラインナップは随時追加予定

<楽器アップサイクルプロジェクト開始の背景>

近年は商品の作り手・売り手に対する持続可能な開発が求められており、 楽器の生産・販売も例外ではない。 地球環境に配慮し、 限りある資源を有効活用することの重要性が増す一方で、 長年使われる中で故障した楽器、 使われなくなって長い時間が経過した楽器など、 世の中には数多くの廃棄楽器がある。

島村楽器は、 そんな楽器たちにもう一度命を吹き込み、 活躍の機会を与えたいという想いのもと、 ”楽器アップサイクルプロジェクト”を発足させた。

廃棄楽器の再利用を通じて、 地球環境保護に貢献するとともに、 当プロジェクトで得られた収益により寄付や楽器を寄贈することで、 子どもたちの音楽教育環境の醸成にも貢献していく。

<楽器がインテリアになる過程>

1.使用済み楽器の回収・発送


使用不可になった楽器備品、 廃棄楽器を集めて提携団体に送付。

2.楽器の到着、 検品、 制作


楽器が提携団体に到着すると、 検品とクリーニングにより制作の下準備が行われる。
ただし楽器は新品同様にピカピカにするのではなく、 多少のキズや汚れ、 経年によるくすみなどは”長年使い込まれたことによる証し”として残す。

3.完成


使われなくなった楽器が、 スタンドライト、 サイドテーブルなどのインテリアに生まれ変わる。 本来は捨てられる運命にあったかもしれない楽器たちが生まれ変わり、消費者の家庭に彩りを添える。

<商品の購入について>

島村楽器オンラインストアと、 一部の島村楽器店舗にて購入可能。
販売中の商品詳細は、 島村楽器オンラインストアのページを参照。

販売店舗は以下の3店。(2021/12/15時点)

島村楽器 二子玉川ライズ・ショッピングセンター店

島村楽器 ららぽーと豊洲店

島村楽器 有明ガーデン店

※廃棄楽器を使用する特性から、 本商品は少量生産となります。
品薄となる可能性がございますので、 在庫状況は各店へお問い合わせください。
また、 店頭ラインナップは異なる場合がございます。




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信